Cafeふらっと

大木町のあまおう農家が集まって、夏季限定で「150あまおうムージー」をキッチンカーで販売しています!

朝摘みした新鮮なあまおうをその日のうちに冷凍保存!
カップからいっぱいのあまおうを注文後にスムージーにします!
その濃厚さをぜひ一度ご賞味ください!

150あまおうスムージー専用に設計されたキッチンカーです!
安心・安全な品質を追求した冷凍保存のため150杯分しか積めません。 また
、あまおう農家のオフシーズンの雇用維持対策としてのプロジェクトのため、農家の軽トラックとパートさんを活用した夏季限定の出店となります。

 ↓↓↓↓↓↓
※可愛くリニューアルしました!

 
 

なぜ?私たちはスムージーとキッチンカーを作ったのか

 
・完熟したあまおうなのに出荷できない..
・ちょっとの傷で規格外、美味しさは変わらないのに..
・オフシーズンのパートさんの雇用維持が大変です..
・夏のオフシーズンに何か取り組みたい!
・もう少し収入が欲しい!
・大木町をもっと知ってほしい!
 

あまおう農家さんと話すと、このような話をよく聞いていました。
その逆、なぜだめなのろう?とも思っていました。
しかし、あまおう農家さんとお付き合いをしていくうちに、その考えは変わりました。
異常気象とも相性が良くて眺めながら、自然と時間を相手にした農作のあまおうを一粒一粒わが子のように大切に育てている農家さんたち...12月ごろから5,6月くらいまで、ほぼ無休で睡眠時間もほとんどない中で、あまおうの生産に真剣に考えています。

こんな状態の中で、夏の場の準備などできるはずもありません。
だったら、私たちが夏の現場準備のお手伝いを何かできないか?
そう考えてスタートしたのが規格外品のあまおうを冷凍して販売することでした。
 
 

大木町をもっと知ってほしい!

 
実はあまり知られていないが、大木町のあまおうほとんどは東京市場に出荷されいる
大木町は120軒ものあまおう生産農家が日々切磋琢磨環境することができるため、大市場である東京のニーズに応えることができることが県内向の産地でもあるのです。
 
 

唯一の傷で規格外、美味しさは変わらないのに...完熟したあまおうなのに出荷できない...

 
そのような東京の需要を支えている大木町産のあまおうは、出荷品質も厳しい、ちょっとした傷でも規格外品になってしまいます。 さらに、東京の店頭で販売されるタイミングで最適な色合いになるように、そこまでの輸送時間を逆算した収穫と、輸送中の痛みを軽減するために、完熟の一歩前で収穫しているのです。
なので一番完熟状態ではなかなか出荷ができないので、早熟してしまったあまおうは、残念ながら規格外品扱いになるケースもあります。
 
そこ、味も品質も大丈夫だけど規格外品になってしまったあまおうを、すこしでも訂正な価格で農家さんから買うことはできなのだろうか?
 
いろいろ考える前に買い取って冷凍してみよう!と見切り発車でスタートしました。
しかし、冷凍するためには、朝積みされたあまおうをスグに回収、洗浄、ヘタ取り、軽量、パック詰め、冷凍と、大変な時間と人手が必要ですぐ気付きました。
そこの地域の方の方の高齢者たちや、あまおう農家のパートさんの手が空いている時間にお手伝いをいただき、雇用創出も兼ねていきました。
 
 

オフシーズンのパートさんの雇用維持が大変です..夏のオフシーズンに何か取り組みたい!少し収入が欲しい!



 
そうこうしている中で、頑張っているなら冷凍あまおうを販売するのではなく、夏場にキッチンカーで冷凍あまおうを使ってスムージーを販売したら、オフシーズンのパートさんの雇用維持にもなり、農家さんの収入にもなるのでは?
そこで、冷凍していたあまおうで数十回もの試作を繰り返し、自分たちが納得できるあまおうスムージーを完成させることができました!
さらに、冷凍の段階でスムージー専用としての製造に変更し、スムージー一杯を小分け包装して冷凍することで、キッチンカーでスムージーにする直前まで冷凍包装が可能となり、キッチンカーという制限された状態でも、安全で高品質で美味しいスムージーを、スピーディーに作り置き渡すことが可能となりました!
 
 

頼りになる地元の友達!

 
あはキッチンカーの製作です。農家さんの負担を最大限にすることを考え、実験のための1号車は自分たちで作ってみることにしました!
キッチンカーというと車両とキッチンルームをセットで購入となりますが、農家さんは皆さん軽トラックを全てしているので、オフシーズンの時だけ軽トラックの荷台にキッチンルームを積んでキッチンカーとして稼働させました。
ただ自分たちだけでは作れないので、地元の建築関係の友達に集まってもらって、なんとか無事に完了しました!
軽トラックに積むときはドキドキしましたが、なんとか合体?
先日の保健所の許可も無事通りました!
その他にもミキサーや冷凍庫、空調設備など色々な課題をクリアして、なんとか無事にオープンすることができました!
オリジナルユニフォームなども制作して、あまおう農家のパートさんたちを募集しました!
実はキッチンカーを営業するのに憧れていました!嬉しい!という女性パートさんが意外にもたくさんのことにびっくりでした!
初年度は1ヶ月ほどの稼働だったんですが、思った以上にいい評価もいただき、多くのお客様に喜んでいただけました!
 
大木町の商工会青年部が中心となって実施したミュージックフェスへの出店を最後にシーズン終了となりましたが、最後はすごいです!パートさん4人が7時間無休で頑張って420杯を販売させていただきました!


また新たなシーズンに向けて、スムージー用の冷凍あまおうを心を込めて製造していきます!
どうぞ今シーズンもよろしくお願いします!
 
 

ご自宅でも「150あまおうスムージー」をお楽しみいただけます!

オンラインショップはこちら
 
 

出店依頼も大募集してます!

出店依頼などのお問い合わせはこちら
 
 





150(いちごまる)とは?

Cafeふらっとの人気商品の「150あまおうすムージー」その150(いちごまる)の秘密とは?

150の秘密はこちら

 

 

美味しさの秘密を動画で公開!